


効果や感じ方には個人差がありますが、家づくりのヒントの一例として内容をご紹介いたします。
◎1年中どの部屋の温度も湿度も心地いい
◎花粉症の時期も辛くなくなった
◎夏場の調理や冬場のトイレなどの億劫さがなくなった
◎厚手のパジャマや毛布が不要になった
◎室内干しの洗濯物もすぐ乾き、生乾きの臭いもしなくなった
◎室内の温度差を少なくし、ヒートショックを防ぐ
導入メリットをもっと見る(高性能・健康住宅「ファースの家」開発本部サイトへ)

■結露がもたらす、カビとダニのアレルギー・建物の老朽化
壁の中まで空気が動く性能のない家は冷暖房を使うことで結露が発生します。冬に起こる結露は、窓ガラスなど、目に見える結露なので分かりやすいのですが、夏の結露は住宅の基礎部分や壁の中で起こりやすいので、知らない間に壁の中がびしょ濡れになり、住んでいる人の知らないうちに柱や土台の木材を腐らせます。家が長持ちしない理由は、湿気対策が十分に行われなかったことによる家の腐敗にあります。結露を放置していると、「家の寿命」だけでなく「家族の健康」にも悪影響を及ぼしてしまうのです。


ファースの家の最大の特徴は、住んでからは目に見えない「壁の中」「屋根裏」「床下」にあります。
ファースの家には、結露やカビ、乾燥を起きにくくし心地よい湿度に調節する機能があります。一般的な24時間換気システムは室内のみの換気なので、壁の中は空気の入れ替えはできませんが、ファースの家は空気の流れをつくり出すことのできる24時間換気で壁の中も換気できます。建物の構造そのものが腐らない状態の性能を維持できるため家の寿命が格段にのびます。


▶専用部材 ▶導入メリット ▶施工事例 ▶公的認証 ▶「ファースの家」トップへ


家づくりに役立つ情報
▶家づくりお役立ちコラム
住まう人、家の健康を考えた、家づくりお役ち情報