||| ウエルネスタウン地頭分3号地 |||

ウエルネスタウン地頭分

これから新築をお考えの方へ

▼2025年4月より、建築物省エネ法が施行されます!
わたしたちは20年前より、「断熱等性能等級6」の高気密・高断熱住宅のみを作っています。

1981年(昭和56年)6月1日から新耐震基準が施行され、旧耐震基準の建物の価値は著しく低下しました。

2025年4月1日からは、建築物省エネ法が施行され、4月1日以降着手する住宅は、原則省エネルギー基準適合が義務化されます。求められる性能基準は、住宅性能表示制度に定められる「断熱等性能等級4」と「一次エネルギー消費量等級4」というレベルですが、国の省エネルギー政策では、2030年にはこの義務基準を「断熱等性能等級5」と「一次エネルギー消費量等級6」に引上げることになっています。

5年後に義務基準が引上げれた場合は、耐震基準のときと同じように住宅を売却する際に資産価値が下がる可能性や、大規模なリフォームをする場合には既存不適格住宅の扱いとなり、余計な費用負担を強いられることも考えられます。

これから新築をご計画される方は、本年施行の義務基準ではなく、2030年引上げ予定の基準性能以上を持つ住宅を検討されることをお勧めいたします。

住んでからの暮らしの快適性は、省エネルギー基準を満たせば手に入るという訳ではありません。快適環境の実現には、「省エネルギー基準」だけで足りないところがたくさんありますので「省エネルギー基準を満たしている住宅だから暖かく(涼しく)快適だろう」という思い込みは禁物です。

▼新築を建てる際のポイント

◆大きな地震や台風に耐えられる耐震性能と免震性能、台風性能。
◆最低でも「断熱等性能等級6」HEAT20G2グレード、可能であれば「断熱等性能等級7」HEAT20G3グレードをおすすめします。
◆30年後も50年後も性能がずっと続く家選びが大切です。
◆UA値やηA値(イータ エー値)などの数字を見て決めるのではなく、建てようとしている建築会社が最近新築した住宅を実際に見に行き体感することが大切です。

ウエルネスタウン地頭分の特徴

【こちらの土地のおすすめポイント】
◆車の通りも少ない閑静な住宅地

◆自然災害に強い安心安全な土地(洪水マップ、土砂災害マップによる)
◆小さなお子様も無理なく通える徒歩9分の瀬戸小学校(約667m)
◆これから子育てを始める子育て世代にもおすすめの住環境
◆当社売主につき仲介手数料不要!

◎周辺環境も含めてぜひ現地をご見学ください!
◎物件詳細はお気軽にお問い合わせください♪

==ウエルネスタウン地頭分 3号地==
土地価格:830万円
『安心・安全に暮らせる住みやすい立地に、とても心地よく長く住み継げる家を建ててほしい』その願いから建築条件付き土地となっております。家族みんなが永く快適に健康に、子どもが自立した後も生涯家族を守れる家づくりをしています。

現地写真

ウエルネスタウン地頭分 分譲地

現地写真
現地写真
現地写真
現地写真
区画図

ウエルネスタウン地頭分 分譲地区画図

区画図
参考プラン

「ファースの家」には、24時間365日、どの部屋でも快適な室温と湿度を保ち、清浄された空気が家全体、壁内の通気層にまで循環する仕組みがあり、毎日を心地よく過ごせる空間を実現することができます。

建物参考プラン【2階建てプラン】
延床面積|102.68㎡[31.06坪]

1階床面積|55.48㎡[16.78坪]
2階床面積|47.20㎡[14.28坪]
参考プランにつき間取りの変更可能です。

==住みたい家がつくれる自由設計==
建物には規格プランなどがなく、デザインや間取り、水まわりの仕様など、自由に決めることができる完全注文住宅です。


UA値0.46以下、C値0.2以下
ファースの家はHEAT20 G2グレード標準仕様です。
(当地域は、地域区分:6)

建物参考プラン【2階建てプラン】
参考プランで建築した場合の完成イメージ

▼参考プランで建築した場合の完成イメージ

外観イメージパース
「ファースの家」ってどんな家?

20年~30年で価値がなくなる家ではなく、100年快適に、省エネで住める家をつくりませんか。欧米のように最低でも100年、200年住めれば住宅ローンの返済に追われることなく豊かな生活が送れるのではないでしょうか。わたしたちは100年住める家づくりを目指しています。

【『ファースの家』のおすすめポイント】

●将来困らないための断熱性能・気密性能。
●防犯ガラス標準採用!
●ファースの家は、全室温度と湿度の管理ができる100年住める家です。
●性能をキープできるから、次の住み替え、買い替えの時にも価値が高くなります。
●気密切れの起こらない断熱材を使用しています。気密切れが起こると、寒い暑いの問題だけではなく、壁の中で結露を起こしてしまい、建物自体の寿命を縮めることになります。
●当社では20年前より、全室温度と湿度のコントロールが出来るファース工法を採用しています。当初、樹脂サッシは非常に高価であり、予算的に取り入れることが難しい時代でしたが、11年前より流通し始め価格が下がった頃から全棟樹脂サッシを使用しています。当時、樹脂サッシではなく、アルミ樹脂複合サッシで新築した建物でも、内窓を付けることにより、HEAT20 G2グレードの性能の家になります。

人生100年時代。100歳まで住める住まいの選び方

詳しくはお気軽にお問い合わせください。

重要!!
寒さだけでなく、湿度の高い暑い夏があるこの地域での家づくりは、高気密・高断熱住宅には欠かせない『水分管理』ができないと、壁の中・床下に結露が発生し家が長持ちしません。

専用部材  導入メリット  施工事例  公的認証

*写真はイメージです。

ご不明な点やご質問などありましたら何でもご相談ください。ひとつひとつに丁寧にお答えします。

||| 長く安心して住める住宅を選ぶ時代。 |||
※画像のクリックでPDFファイルを開きます。(読み込みに多少お時間がかかります)    

長く安心して住める住宅を選ぶ時代。

||| ずっと安心 保証&サービスのご案内 |||
※画像のクリックでPDFファイルを開きます。(読み込みに多少お時間がかかります)

ずっと安心 保証&サービスのご案内
周辺環境

“子育て・お買い物・交通アクセス”
ちょうどいい住環境が揃っています。

瀬戸こども園・福山市立瀬戸小学校
福山市立済美中学校・セブンイレブン福山瀬戸店
広島銀行福山瀬戸支店・オンリーワン瀬戸店

JA福山市瀬戸支店:徒歩4分(248m)/生鮮食品オンリーワン瀬戸店:徒歩14分(1065m)//鮮Do!エブリイ瀬戸店:徒歩16分(1247m)/ローソン福山瀬戸町店:徒歩11分(844m)/ホームセンターユーホー瀬戸店:徒歩12分(960m)

交通アクセス
現地案内図
物件概要
所在地 広島県福山市瀬戸町大字地頭分
交通 JR山陽本線「備後赤坂」歩27分
価格 830万円
土地面積 153.83m2(46.53坪)(実測)
建ぺい率・容積率 60%・200%
用途地域 1種住居
地目 宅地
設備 公営水道
土地状況 更地
引き渡し時期 即引渡し可
建築条件
この土地は、土地売買契約締結後3か月以内に、開原工務店株式会社と建物の建築請負契約を締結することを条件に販売します。この期間内に建築請負契約が締結されなかった場合は、土地売買契約は白紙となり、受領した手付金等の金銭は全てお返しします。
取引態様 売主
お問い合わせ
メールでのお問い合わせはこちら
お電話でのお問い合わせはこちら
LINEでカンタンお問い合わせ

  •  長和不動産はSDGsに取り組んでいます。

    長和不動産はSDGsに取り組んでいます。

| 売りたい |

  • 説明画像

    不動産の売却をご検討中の方

    【土地】【一戸建て】【マンション】現在ご所有の不動産の売却をご検討されているお客様はぜひ一度、長和不動産までお気軽にご相談ください。

    ○●県外にお住まいの方●○
    離れている故郷【福山・尾道】の査定依頼や売却のご相談などお気軽にお問い合わせください。

  • 説明画像

    不動産売却は地域に密着した安心と信頼の長和不動産へ

    長和不動産では、地域密着型として、中長期的な売却をお考えのお客様のお手伝いも積極的に行っております。少しでも話を聞いてみたいと思う方は、お気軽にお問い合わせください。確かな実績と結果、そして信頼でお客様の大切な不動産売却をサポートいたします。

  • 画像リンク

    建ててよかったを実感できる、からだがよろこぶ快適な住まい。

  • 画像リンク

    50代60代で「住み替える」「家を建てる」という選択肢

  • 画像リンク

    人生100年時代を健康に年を重ねても暮らしやすい住まいへ。

  • 画像リンク

    健康を第一に考えた住み替え事例

  • 画像リンク

    ペットと快適に暮らそう!~ペットのための熱中症対策~

  • Suumo掲載中

    スーモ掲載中

  • 画像リンク

    アットホーム掲載中

  • 画像リンク

    不動産売却・不動産査定ならすまいステップ

  • Instagram

    Instagram

  • LINE公式アカウント

    LINE@公式アカウント

  • フェイスブック

    Facebook